脳卒中患者の私が腸活を一か月間、続けた結果。
こんにちは。ひですけです。
今日午前中に少し山手のほうに出かけましたが、
ずいぶんと紅葉が進んできました。
さて、今日は腸活の話。
少し前にこんな記事を書いたのですが、
2週間ほど毎晩納豆を食べて、
整腸剤を飲んでお酢を取った結果、どうなったか?
お伝えしていきたいと思います。
今日もよろしくお願いいたします。
寒いのに血圧が正常値になりつつある
毎朝寒い中、ちょっと前だと血圧が150/100と
めちゃくちゃ高かったのが、今ではご覧の通り。
まだちょっとオーバーする時もありますが
血圧が130/85前後に戻ってきました。
便がすんなりとでるようになった。
あと、病後に悩んでいたしつこい便秘ですが、
まだ完全ではないものの、
徐々に解決してきていると思います。
こちらは納豆というよりも整腸剤の効果でしょうか。
出したいけれど出ないままだと
これまた血圧上がるので
スッキリ出ることは幸せだなと思います(笑)
あと、それに合わせてオナラの臭いがマシになって
頻度が少なくなりました。
長く続けるられるように工夫する
納豆を毎晩食べて動脈硬化がマシに
なった証拠でしょうか?
ちなみに納豆そのままの味だと飽きるので、
私は、からし納豆はもちろんですが、
シソ海苔納豆やキムチ納豆、カレー納豆など
いくつかバリエーションを変えてます。
なかでもキムチ納豆やカレー納豆はおすすめ。
臭いが強く納豆の臭いを消してくれるので、
納豆嫌いの方でも食べられるんじゃないかなと思います。
カレー納豆はあまり熱くないカレーのルーに
納豆をよく混ぜて食べるだけです。
美味しいですよw
あと意外とおすすめなのは納豆巻き。
酢飯とわさび醤油であまり臭いも気にならないですし。
尚、洋食など納豆と合わない食事の場合には、
食後に別途で食べてます。
ちなみに私は納豆は平気ですけど
お酢を飲むの苦手なので、
炒め物をポン酢を掛けてで食べたり、
酢締めのサバやママカリを食べたり、
酢のものや、バルサミコ酢のドレッシングを
食べたりするようになりました。
嫌いなものをそのまま取るよりも
料理してしまうことで
上手に取れればいいなと思います。
冬は脳卒中再発率が高くなる
どうしても冬は脳卒中の再発リスクが上がります。
その為には血圧の管理は必須ですし、
動脈硬化は解消しておかねばなりません。
納豆食うのと脳卒中を再発するの
どっちがいいか?なんて聞くまでもないと思います。
でも、どうしても納豆は無理って人は
こんなんでもいいのかな?と思います。
これ見てもらえればわかりますけど、
森下仁丹のナットウキナーゼなら
納豆独特な嫌なにおいを
独自開発のカプセルがシャットアウト。
そのまま腸に有効成分を届けてくれます。
納豆は代替品がないのが厄介。
いやいや、納豆なんか食わんでも平気でしょ?
そう思う人がいたら、この動画を見てもそう思いますか?
整腸剤については特に苦手な人も
いないでしょうから、特段書きませんが、
うちで使っているのは普通のビオフェルミンですよ。
ビオフェルミンはビフィズス菌なので、
腸内で酢酸(お酢)を餌に増えます。
それではみなさんも良い腸活ライフをお送りくださいね。
また追って経過報告させていただきたいと思います。
それでは今日はこのへんで。
また次回の記事でお会いしましょう。
みなさんのコメント (コメントは敬意をもってお願いします)