無料相談はこちら

天気が悪くなると手足のしびれが酷くなる理由とその対策

NEWS

天気が悪くなると手足のしびれが酷くなる

脳卒中(脳出血、脳梗塞、くも膜下出血)を経験された方々は、多くが天気が悪くなると手足のしびれが悪化することに悩んでいる方も少なくありません。この現象はどのような理由で起こり、どのような対策を取ることができるのでしょうか?

ひですけ
ひですけ

あ゛~~
手足がシビレビレ~~

うさきち
うさきち

ラリルレロケットだ~~ん?

ひですけ
ひですけ

ソーーーナンス!って違うわw
知ってる人限られるやろww


いや、天気が悪くて手足ビリビリしてんねん。

天気が悪くなるとしびれが悪化する理由

気圧の変化

天気が悪くなると気圧が低下することがありますが、この気圧の変化は体にさまざまな影響を与えます。気圧が低下すると、体内の血流やリンパ液の流れに影響を与え、神経の働きに変化が生じ、特に神経が敏感になることがあります。これにより、手足のしびれが悪化することが考えられます。

湿度の上昇

雨や湿気の多い天候では湿度が上がります。湿度が高くなると、関節や神経に余分な圧力がかかりやすくなります。脳卒中後の神経系が既にダメージを受けている場合、この圧力の変化がしびれや痛みを引き起こす原因となることがあります。

温度の低下

天気が悪くなると気温が低下することが多いです。冷えは血流を悪化させ、筋肉が緊張しやすくなるため、しびれや痛みを感じやすくなります。特に、血行不良が原因で手足の先まで十分な血液が届かない場合、しびれが酷くなる傾向があります。

手足のしびれを和らげる対策

体を温かく保つ

寒さがしびれを悪化させることがあるため、特に天気が悪い日には体を温かく保つことが重要です。温かい衣服を着用し、手袋や靴下で手足を保護しましょう。また、ホットパックや暖房器具を使用して体温を維持することも有効です。

ひですけ
ひですけ

真夏は冷房に曝されると痛むので、痛いほうだけこんなアームカバーなんかすると少しマシですね。

Amazonに飛びます。
うさきち
うさきち

なるべく一日の終わりには湯船につかって冷えを取るのも大事やで~

適度な運動

軽い運動は血流を改善し、しびれを和らげる助けとなります。ストレッチやヨガ、軽い散歩などの無理のない範囲での運動を日常生活に取り入れることが大切です。運動を通じて筋肉をほぐし、血流を促進してしびれを軽減させることが期待できます。

ひですけ
ひですけ

テレビ見ながら手をぶらぶらさせたり、その場で足に力を入れて床を踏んだり、ぴょんぴょんとジャンプするそれだけでも血流は改善しますし、筋力のリハビリにもなります。

無理のない範囲でやってくださいね。

うさきち
うさきち

もしも寝たきりで難しいなら、おしりを持ち上げたりするだけでもええよ~
自分のできる範囲で運動してやぁw

湿度調整

室内の湿度を適切に保つことも重要です。乾燥しすぎても湿度が高すぎても体調に影響を及ぼすことがあるため、加湿器や除湿器を使用して快適な湿度を維持しましょう。湿度管理を行うことで、神経の過敏さを抑えることができます。

ひですけ
ひですけ

床に布団引いて寝てるなら、夜の間中も湿気の影響をモロに受けるので、マットなどで布団を高くしたり、ベッドにかえるだけでも湿気の影響は減ります。

専門的なケア

専門家によるマッサージや理学療法も有効です。理学療法士やマッサージセラピストによるケアを受けることで、筋肉の緊張をほぐし、血流を改善することができます。定期的なケアを受けることで、症状の緩和が期待できます。

医師への相談

しびれが酷くなる場合は、必ず医師に相談してください。適切な治療や薬の処方を受けることで、症状を管理しやすくなります。医師は、個々の症状に応じたアドバイスや治療法を提供してくれるでしょう。

ひですけ
ひですけ

例えば、夜間痺れがきつくて眠れないなどは薬を変えてもらうのもアリです。
ロキソニンなどは脳神経の痛みにはほぼ効かないので、テグレトールリリカなどを処方してもらい脳神経からの信号をマイルドにしてもらうなどもありです。

ひですけ
ひですけ

眠れないほどの痛みが続くと、鬱症状なども出てくるので、我慢しないで対応してもらってくださいね。

まとめ

天気が悪くなると手足のしびれが悪化するのは、さまざまな要因が複合的に作用しているためです。自分に合った対策を見つけ、日常生活に取り入れることで、少しでも症状を和らげることができるでしょう。無理をせず、適切なケアを心がけることが大切です。

我慢しすぎるのはマジで良くないです。

ひですけ
ひですけ

あまりにも痛いのでTシャツに片麻痺の文字を入れてデザインしてみました。
雨の前など気圧の不安定な時の片麻痺の痛みや不快感を文字であらわしています。
【rakufuku_jp】で販売しています。
もしよければ、天気悪いときの外出時などに来てみてください。

【片麻痺Tシャツ-右】
【片麻痺Tシャツ-左】

うさきち
うさきち

つか、結局、宣伝やないかいwww

ひですけ
ひですけ

テヘペロw

みなさんのコメント (コメントは敬意をもってお願いします)

新着記事

血液検査で肝臓と血糖値のダブルパンチ。食後の眠気は危険信号!でもまだ間に合う!誰にでも簡単に予防できる方法
再生医療が脳卒中の後遺症を変える?サンバイオ社「アクーゴ」に注目
高血圧が引き起こす脳梗塞|メカニズムと予防法をわかりやすく解説
脳卒中(脳出血・脳梗塞)の再発率は10年以内に50%【まとめ】
脳卒中が起こった後、死んだ脳細胞ってどうなるの?どうやって治るのかを調べてみた。
脳卒中後に4割の人が鬱状態に:私が脳出血後に腱板損傷からの痛みと鬱を乗り越えた話
【脳卒中基礎講座】脳卒中と脳梗塞と脳出血、くも膜下出血。何がどう違うのか。介助のポイントは?
高次脳機能障害?意識がふっと抜ける——脳卒中後の意識障害と向き合う【実体験】
障害年金、不支給が倍増3万人に!厚労相が調査命令。属人的な判断はやめて障害年金は変われるのか?
脳卒中もアンチエイジングも薄毛予防も。ヒハツ(ロングペッパー)の持ってるスゴイ効果。
とうもろこしひげ茶の驚くべき効果!脳卒中の元となる 動脈硬化予防、高血圧改善、むくみ解消まで徹底解説
障害年金の認定基準59年前のまんま、今すぐ見直してほしい!私の体験と改革提案
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
タイトルとURLをコピーしました