脳卒中の原因となる塩分を体内からドバドバ出してくれるおやつ。おすすめ三選。

NEWS

もっと早く知りたかった。脳卒中を再発させないためのおやつ。

どうも。片麻痺デザイナーのひですけです。

今日は朝一に時間外検診ということで、

朝一8:15に病院について、8:30診察。

ここまでは順調かと思ったら、

会計1番目なのにまさかの30分待ち・・・。

家内が仕事なので無理行って

朝一にしてもらったのに、まるで意味なし・・・。

ホンマやれやれですわ・・・( ノД`)シクシク…

さて、今日のお題ですが、

みなさんはおやつ食べますか?

私は記事執筆の合間とか、

事務仕事の合間とかできるだけ

休憩かねて食べるようにしています。

ひとつは嚥下のリハビリの為、

もうひとつは美味しいからw

うさきち
うさきち

絶対、美味しいの9やろww

ひですけ
ひですけ

何いってるかちょっと分かんないww

ということで、さっそく

塩分を体外にドバドバだしてくれるおやつ

行ってみましょう!!

塩分を体外にドバドバだしてくれるおやつ

梅昆布(おしゃぶり昆布)

特にどこのがおすすめというわけでもないのですが、

おしゃぶり昆布梅味がおすすめの1番目です。

おしゃぶり昆布、塩ついとるやん!

って思うかもしれませんが、心配めさるな。

塩分を取るといけないのは、

ナトリウムが血管の中に水分を取り込み

血圧を上げるからであり、

そのナトリウムを尿と一緒に排出してくれたり、

血管の壁を柔らかくしてくれるのがカリウムです。

乾燥昆布10cm角にカリウムは8000㎎も入っています。

成人男性の目標摂取量は3000㎎/日なので

これを食べておけばカリウム不足に

なることはほぼないですし、

自然に不要な塩分は出ていきます。

また、食物繊維も豊富ですので、

お通じにもよさそうです。

何よりも食物繊維もまた

便と一緒にナトリウムを排出する機能も持っています。

また、梅に含まれる酢酸はビフィズス菌の

エサになりますので、腸活にももってこいの

おやつといえます。

ピスタチオ

2番目のおすすめはピスタチオです。

こちらもカリウムが100gあたり970㎎と

豊富に入っています。

それ以外にも鉄分やビタミンなど多くの

ミネラル分も多く含まれます。

ナッツの女王といわれるこの豆は

特にβカロテンやビタミンB2も

多く含まれており、この2つは

お肌の健康に欠かせないものなので、

女性に特に喜ばれそうですね。

昆布に飽きたら食べてみるといいかもしれません。

バナナ

有機 無農薬 安全オーガニック バナナ 約2kg ※野菜ソムリエ監修

言わずと知れたパーフェクトフードのバナナは

カリウム、食物繊維ともに優秀です。

またそれだけでなく、血管拡張の機能がある

マグネシウムも含まれ、高血圧に特化した食材

としてはとても優秀です。

ただ、ちょっと馴染み深い分だけに

飽きてしまうのでそんなに食べれないのが

辛いところだと思うので、

厳選レシピをご用意しました!

厳選バナナレシピ

生のバナナの食べ方に飽きてしまったら、

こんな料理はどうでしょうか?

他にも色々ありそうでしたが、

できるだけ簡単そうなものを選んでみました。

また、バナナは幸せホルモンであるセロトニンの材料、

トリプトファンも多く含むので心のケアにも最適ですよ!

排塩はダイエットにも〇

カリウム食べる➡
ナトリウムが出ていく➡
水分も出ていくこと➡
体がスッキリする➡
ダイエットにもなります。

体がスッキリすると血圧も下がる。
どうです?
排塩も頑張る気になりましたか?w

無理のない範囲でやってみたらいいと思います。

それでは、今日はこのへんで。
また次の記事でお会いいましょう。

みなさんのコメント (コメントは敬意をもってお願いします)

新着記事

【脳卒中基礎講座】脳卒中と脳梗塞と脳出血、くも膜下出血。何がどう違うのか。介助のポイントは?
脳卒中(脳出血・脳梗塞)の再発率は10年以内に50%【まとめ】
ツラい脳卒中の痛みに【ヒハツ】が効く!?1か月自分自身で試してみた結果、痛みやむくみが劇的に改善!
【悲報】サンバイオ、アクーゴ第一回目の製造品質評価が残念ながら不適格となってしまう。
【音追加】脳卒中の後遺症を癒す音。痛みが少しマシになります。バイノウラルビート。
脳卒中で五十肩と亜脱臼はなぜ起こるのか?仕組みと対策。脳卒中患者の体験から考える。
脳卒中、脳出血や脳梗塞くも膜下出血の後遺症。手足のしびれはよくなるのか?みんなの体験談まとめ
とうもろこしひげ茶の驚くべき効果!脳卒中の元となる 動脈硬化予防、高血圧改善、むくみ解消まで徹底解説
脳卒中もアンチエイジングも薄毛予防も。ヒハツ(ロングペッパー)の持ってるスゴイ効果。
【徹底比較】脳出血患者や高血圧の人必読!塩分量とミネラル量、あなたのおすすめ塩は?
動脈硬化の症状と治療薬スタチンの効果とリスク
脳梗塞の主原因は動脈硬化。動脈硬化ってどうしておきるの?動脈硬化と治す食べ物とは?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
タイトルとURLをコピーしました