死んだ脳細胞を復活させるサンバイオSB623。脳卒中が治ったら、あなたは何をしてみたい?

NEWS

もしも脳卒中が治ったらやりたいこと

どうもこんにちは。ひですけです。

今日の京都はいい天気ですが寒いです!

こんな日は血圧がまた爆上がりそうですねw

うさきち
うさきち

あかんやんw

前回、高血圧は塩分控えたらいいわではない

という記事を書き貸したが、ミネラルバランス整えましょうw

さて今回は、観測的希望という点で、ひとつ。

死んだ脳細胞を復活させる

サンバイオのSB623が承認延期になったという

報道を配信しましたばかりではありますが、

もしも脳卒中が治ったらどんなことをやりたいか?

考えてみませんか。

きっと生きる活力になると思います。

人生はワクワクするから面白い。

人生はワクワクするから面白い。

もしもの話です。叶うかどうかはわかりません。

でも叶わなくても今と同じが続くだけ。

叶ったらラッキーくらい軽い気持ちです。

だって、辛い人生を送るのも幸せな人生を送るのも

生きることには変わりないじゃないですか。

どうせ、いつかはなくなるこの命、

少しでも楽しんだもの勝ちだと思うんですよね。

死を感じるから生を感じられる

これを古代ローマの将軍は

メメントモリといい自分に厳しく戒めた。

脳卒中になってもならなくても

死を感じるからこそ生を感じられるのです。

逆を言えば、

いつまでも明日が来ると思うから

生を感じられず自堕落になって

死人のように生きるのです。

もしも麻痺したこの体が治ったら、、、

私は夜釣りしながらキャンプがしたい。

満点の星空の下でコーヒーをすすり

カップラーメンを食べながら、

暗い水面に浮かんだ電気ウキを眺めていたい。

今だと足元おぼつかないですし、

大きな重い荷物抱えての移動は無理ですからね・・・。

・・・

あなたはどんな事がしたいですか?

またコメントなどで教えてくださいね。

恋する気持ちにも脳を再生させる効果があるらしいのですが、

ならば、ワクワクにも脳細胞を再生させる力があると思いますよ。

さて、今日のところはこのへんで。

また次回の記事でお会いしましょう。

みなさんのコメント (コメントは敬意をもってお願いします)

新着記事

【脳卒中基礎講座】脳卒中と脳梗塞と脳出血、くも膜下出血。何がどう違うのか。介助のポイントは?
脳卒中(脳出血・脳梗塞)の再発率は10年以内に50%【まとめ】
脳卒中もアンチエイジングも薄毛予防も。ヒハツ(ロングペッパー)の持ってるスゴイ効果。
脳卒中後の耳の痛みやよだれに要注意。脳卒中後の顔面麻痺と簡単にできるリハビリ方法
障害年金のあれこれをチャットGTPに聞いてみたら、意外な答えが返ってきた。
脳出血して丸3年が経ってどうなったか?
脳卒中 塩分を食べすぎてしまった時、食事に加えるだけで塩分を体外に出してくれる食品。
サンバイオ社、アクーゴ(SB623)ついに製造は適格をおさめ販売準備に移行か?
ツラい脳卒中の痛みに【ヒハツ】が効く!?1か月自分自身で試してみた結果、痛みやむくみが劇的に改善!
【悲報】サンバイオ、アクーゴ第一回目の製造品質評価が残念ながら不適格となってしまう。
【音追加】脳卒中の後遺症を癒す音。痛みが少しマシになります。バイノウラルビート。
脳卒中、脳出血や脳梗塞くも膜下出血の後遺症。手足のしびれはよくなるのか?みんなの体験談まとめ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
タイトルとURLをコピーしました