脳卒中した方のご家族や職場の人に読んでほしい本

2022年脳卒中患者向け腸活まとめ 食材と脳卒中にどういいか?をまるわかり解説します。

この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
NEWS

そもそも脳卒中患者に腸活はなぜいいのか?

どうも。ひですけです。

世間では仕事納めも済んで年末モードかなと思いますが、

モノ書きは関係なくお仕事です。

まぁ、普段とあまり変わらないと言えば変わらないのですけど・・・w

で、今日は今年ちょいちょい書いたにも拘わらず、

結局、何がすごいの?と言われてしまう「腸活」について、

まとめてみようと思います。

うさきち
うさきち

腸活はいいんはわかるんやけど、
具体的にどないすればいいか、

よくわからんのよね。

ひですけ
ひですけ

付け足し付け足し来たからね。

だから、今回まとめるで。

うさきち
うさきち

そもそも、脳卒中ひろばと
腸活は関係ないように思うんやけど・・・。
腸活ひろばになってまうで・・・^^;

ひですけ
ひですけ

脳卒中患者が

腸活するといろいろとメリットあるんよ。

脳卒中患者が腸活するメリット

①基礎代謝改善によるダイエット効果
②できてしまった血栓を溶かす
③血栓をできにくくする
④動脈硬化の解消
⑤高血圧の解決
⓺腸内環境を整えることで免疫力アップ

うさきち
うさきち

ダイエットにも効果あるんやね

ひですけ
ひですけ

俺もそうやけど、
脳卒中になると麻痺で運動性能は間違いなく落ちるからね。
基礎代謝を上げるのはとても大事やと思う。

とりあえず、順番に見ていこうか。

①基礎代謝改善によるダイエット効果

腸活のベースとなる腸内環境の改善です。

腸内フローラ(花畑)に種を植えて肥料を上げる作業です。

よくいう善玉菌、悪玉菌、日和見菌のバランスを整えます。

やり方は夕食後に整腸剤を飲むことです。

ただし、これでは花畑に種をまいただけなので、

併せて肥料となる「酢酸」と「食物繊維」を

一緒にとってやることも重要です。

2週間から1カ月程度すると気分が

よく体がやたらと軽くなって、

よく眠れていると思います。

腸内でセロトニンが生産されている証拠です。

また、基礎代謝が上がることでどんどん痩せ体質になります。

・夕食後に「ビオフェルミン」などの整腸剤を毎日飲む。
・食物繊維と少量の酢酸もとる。

②できてしまった血栓を溶かす

 https://nosotchu.info/what-is-a-superfood-that-has-the-effect-of-dissolving-blood-clots-for-8-to-12-hours/

この記事にも詳しく書いてありますが、

できてしまった血栓を強力に溶かしてくれる食材は

『夜納豆』です。

納豆に含まれるナットウキナーゼが血栓を溶かしてくれます。

注意点はナットウキナーゼは60℃で死んでしまうので、

加熱したり、熱いご飯に混ぜるのは避けてくださいね。

ちなみに、なぜ夜なのかは、血栓ができるのは夜間なので、

その時間に効果を発揮するのは夜に食べることです。

納豆が苦手な人はキムチと混ぜて食べてみてくださいね。

納豆独特の臭いがキムチに上書きされるので

食べやすくなるはずです。

余談ですが、納豆はセロトニンの材料である

トリプトファンも豊富に含まれているので、

翌朝の寝覚めが違ってきます。

・出来てしまった血栓を溶かすのは『夜納豆』

③血栓をできにくくする

今度は血栓をできにくくする食材です。

以前はらっきょうをご紹介していますが、

生の玉ねぎやニラなんかにも含まれている

アリシンが血栓をできにくくしてくれるそうです。

スライスした玉ねぎを三杯酢につけた

玉ねぎの三杯酢漬けは箸休めにもなるので、

良ければ試してみてくださいね。

心臓の保護もしてくれます。

らっきょうの酢漬けや玉ねぎの酢漬けで血栓できるの防止。心臓も保護してくれる。

④動脈硬化の解消

昔はカレーとらっきょうはよくみましたが、最近はあまり見ないと思いませんか?
ターメリック(ウコン)とらっきょうは動脈硬化予防最強ペアです。

ターメリックのクルクミンは抗酸化作用と

抗炎症作用で、

動脈硬化そのものになりにくくしてくれますし、

らっきょうも血管内で血の固まるのを抑制し

動脈硬化防止の機能があります。

あとは生のニンニクなんかも動脈硬化防止効果が強いです。

ターメリックや生ニンニクは動脈硬化を強力に防止。
カレーは脳神経を守る。

⑤高血圧の解決

動脈硬化や腸内環境が整いセロトニンが整うと

メンタルも安定しても高血圧が抑制されます。

いくら塩分をカットメンタルボロボロなら

リンパも筋肉もガチガチに凝って血圧は上がります。

カリウムや食物繊維と同時に腸内も見直すことが重要です。

腸内環境を整ってくるとメンタルも安定する。
高血圧も腸内から解決しよう。

⓺腸内環境を整えることで免疫力アップ

基礎疾患あるとコロナだけでなく、

インフルエンザも重症化しやすいので、

免疫は強くしておくに限ります。

一説によるとアトピー性皮膚炎は

肌のバリア機能を担う肌の常在菌が

弱ることで引き起こされるそうですが、

その常在菌も、元は腸からくるそうなので、

腸はいろいろなところに影響することがわかっています。

腸内環境はたんぱく質などを食べることで

どんどん悪化していくので、

日々メンテしていくことで、

重症化予防だけでなく身も心も快適に

過ごせるようになります。

再発防止も基礎疾患も腸内環境で乗り越えよう。
うさきち
うさきち

ひですけ!

脳卒中と腸内環境ってめちゃめちゃ重要やんか!

ひですけ
ひですけ

そう思うやろ?
特に再発防止って観点でも、
QOL(人生の質)を上げる面でも

腸内環境ってめちゃくちゃ重要なのよ。

うさきち
うさきち

ええことだらけやなw

脳卒中の予防にも最適やね!

腸内環境は人生のクオリティを上げるのに大きく影響する

では今日はこのへんで。
また次回の記事でお会いしましょう。

みなさんのコメント (コメントは敬意をもってお願いします)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
タイトルとURLをコピーしました