夜も寝られないほど痛い【脳卒中による痙縮】その原因とみんなの痙縮対策とは?

リハビリ日記

脳卒中の後遺症 筋緊張をともなう痙縮(けいしゅく)

先月に脳卒中したばかりなんだけど、腕の筋肉がカチカチになってぜんぜん緩まないんだよ。
手が引っ張られるし、めちゃくちゃ痛くて夜も寝られないんだよ。どうしたものやら・・・。

ひですけ
ひですけ

ああ、それは脳卒中の後遺症の痙縮(けいしゅく)ですね。

私も経験ありますが、めちゃくちゃ痛いんですよね・・・。

私も最初のうちは寝れないくらい痛くて泣きそうになりましたが、脳神経系の疼痛にはロキソニンやカロナールなどの痛み止めは効きが悪いので大変です。

今日は私がどうやって痙縮の痛みをマシにしたかと、コミュニティの脳卒中患者の皆さんの痙縮の対策法を見ていきましょうか。それでは今日もよろしくお願いいたします。

この記事はこんな人向けて書いてます。
● 脳卒中後、痙縮による筋緊張して痛いくて困っている人
● 痙縮の対策が分からなくて困っている人
● 手や足が痙縮で内側に曲がってきている人
● 痙縮の痛みに負けず生きたい人

脳卒中をした後に筋緊張を伴う「痙縮(けいしゅく)」とは

筋肉を動かす信号を送る脳信号の経路に損傷部分があると、ノイズを拾ってバグのようにご信号を拾います。筋肉に異常な信号を伝えます。

脳卒中の治療は脳の血管の詰まりや出血などは治してくれますが、死んだ脳細胞までは治してくれないので脳信号が死んだ部分を通る限りはずっと続きます。

人によっては強烈な痛みを伴い、腕や足の機能もどんどんと落ちていくので、放置しないでできるだけ元に戻そうという意識が大切です。

簡単に言えば、脳信号がバグって手や足が内側に曲がってきます。めちゃくちゃ痛いです。

画像引用元

痙縮の筋緊張に負けないようにするためのポイントは・・・?

痙縮は脳の信号のバクによって起こります。
(信号を送る経路に損傷個所があるとバグを拾う)痙縮に負けないようにするポイント
①脳からの信号をマイルドにする。
②一時的にでも痛みをおさえる
③自分の意思で筋肉を動かして筋緊張を緩める。
ひですけ
ひですけ

実際に痙縮対策をひとつずつみていきましょう。

①脳からの信号をマイルドにする

これにはてんかんの薬を使う場合が多いようです。

私の場合は「テグレトール」という薬を処方してもらい筋緊張はずいぶんマシになりました。

その他で有名なのは、リウマチの治療にも使われる「リリカ」です。この他にもいろんな薬があります。

薬の副作用とか禁忌事項とかの薬が使えないような場合は、薬ではなく天然成分の食品で、CBDにも抗てんかん薬としての効果があることがわかっています。

大麻の医薬品利用解禁、使用罪も新設 改正法が成立(2023/12/6)日経新聞

大麻草原料の医薬品の利用を認める改正大麻取締法が6日の参院本会議で可決、成立した。2024年にも施行する。使用罪も新たに創設し、乱用対策を強化する。

大麻の主要成分の一つであるカンナビジオール(CBD)は害がほとんどなく、海外では抗てんかん剤として利用されている。日本でも治験が実施されており、法改正で医療現場で実際に利用できるようになる。

使用罪は主に若年層による乱用への対策として7年以下の懲役刑も規定する。22年には大麻関連の検挙人数の約7割が30歳未満だった。現行法では大麻の所持や栽培の禁止にとどまっていて、使用を罰する規定は無かった。

従来の部位による規制から成分の有害性に応じた規制へと変わる。有害成分であるテトラヒドロカンナビノール(THC)は規制対象となる。麻薬成分ではないCBDはストレスの緩和効果があるとして、オイルや食品などに使用されている。製品内には微量のTHCが残留する場合もあり、当該製品内に残留するTHCの限度値を設ける。

ひですけ
ひですけ

75年ぶりの大麻取締法によって医療用大麻は解禁になりますが、それ以外については持ち歩くのも使用するのも罪になります。

うさきち
うさきち

CBD製品の中に幻覚作用を起こしてハイになるTHCが含む製品も規制の対象になるようになるで。CBD製品の品質には十分に注意してや。

一時的にでも痛みをおさえる

私の場合、当初は痛くて寝付けないくらいだったのでロキソニンのんでも効かず、CBDのベイプも併用してました。
ただ、その後に処方されたテグレトールがうまく効いたので、そこまで痙縮の痛みには悩まされずに済みました。

ただ、それでもないわけではありません。やはり雨降りや台風など来ると手に力入らないほど痛いですし、足は燃えるように痛みます。
そういう時は今でもCBDベイプは痛み止めとして重宝しています。

ただ、CBDは健康食品扱いなので、健康保険適用外なので高いのが難点です。

今後、脳卒中の疼痛にも効く保険適用の医療大麻が出てくれば、また、このあたりも変わってきそうな感じなので、今後も調査したいと思います。

なんにせよ、一時的にでも痛みを抑えてリハビリでストレッチをしたりして脳からのバグった信号を整えます。

脳神経からのバグは脳神経が治るまではずっと続きますので、サンバイオ社のSB623などの脳細胞の再生薬が日本で脳卒中用として承認取れるまでの辛抱かなと思います。

あと、私はしたことありませんが筋肉の緊張が重症な人はボトックス注射といってボツリヌス菌が作り出すたんぱく質を注射して筋肉の緊張を取る治療法もあるので、ご興味のある人はかかりつけのお医者さんに相談してみてください。

うさきち
うさきち

それにしてもひですけ、えらいCBD推しやなぁw

ひですけ
ひですけ

ええもんはええよって言ってあげんとね。
夜寝られんほど痛いのはホンマかなわんし、ずっと痛いと「うつの原因」にもなるからね。よく効く薬はひとつは持っておいたらええと思う。
それにもともと俺は喫煙者やしベイプとは相性よかったのよ。
ストレス緩和にもなるし。煙草みたいに害はないし、ホンマおすすめ。

③自分の意思で筋肉を動かして筋緊張を緩める

痙縮は何もしないのが一番よくないと感じています。

脳は異常な信号を送り続け腕や足の筋緊張を招きますので、意識的に筋肉を動かすのが痙縮のリハビリで一番重要なことだと思っています。

放置すると腕や足が曲がってきてしまうので、一日に数十秒でも自分の意思で動かすことが重要です。

特にインナーマッスルはアウターマッスルに比べ使う機会が乏しく、脳に障害されやすいので、敢えてインナーマッスルの運動に重きを置いています。

画像引用元

腕のストレッチ

腕で言えば前腕屈筋群と前腕伸筋群は障害されやすいです。

ひですけ
ひですけ

■前腕屈筋群と前腕伸筋群のストレッチ
前腕伸筋群のストレッチは親指と小指でOKマークを作って、腕を伸ばし、手首を招き猫のように曲げます。
前腕屈筋群のストレッチは親指と薬指でOKマークを作って、腕を伸ばし、手首を招き猫のように曲げます。
麻痺側の腕が動かせない時は、麻痺してない腕で麻痺側を持ってストレッチしてみてください。

うさきち
うさきち

ちぢまった筋肉をノビールノビール!!

ひですけ
ひですけ

それ、ストレッ●マンやないかいww

文字じゃわかりにくい方は動画をどうぞ。

体操は6:24から。

手のひらの筋肉のストレッチ

手のひらについては、手のひら全体というよりも手の内在筋に重きを置いたトレーニングが有効です。

ひですけ
ひですけ

■内在筋のストレッチ
私も入院中にPTさんに言われ毎日しましたが、
新聞を広げて机に置き、麻痺側の手だけでてのひらをだけ使って手繰り寄せる運動、めちゃきいついですが効きます。②手の力が弱くそこまでできない人は軟式テニスの柔らかいゴムボールを握るでもいいです。麻痺側の指が動かない人は、麻痺してないほうの手でグーパーさせてあげるだけでもOKです。

うさきち
うさきち

最初は動かなくても神経がつながってくると動くようになるよ!
ひですけも膝がうまくまがらなかったけど、訓練するうちに曲がるようになったで!

字だけじゃわかりにくい人には実際の動画をどうぞ。

実際の体操は7:40頃からみてね。

みんなの痙縮対策は?

匿名
匿名さん
私は『リリカ』かなぁ。
今は時期的に痛みが強い時期だから、朝と夕1錠ずつ。
よっぽどの時はカロナール。
ってレベルだから、皆様ほど痛みないのかなぁ😅
PS前の先生が上品でさ
なかなかリリカを処方してくれなかったから、先生(病院)変えた😁
匿名
匿名さん

僕はてんかんの薬と疼痛の薬、コレステロールの薬、血圧の薬、糖尿の薬飲んでます!朝は7粒です

 
匿名
匿名さん

私はケプラとビムパットですね。発作が起きたら大変ですから。

匿名
匿名さん

硬い筋肉を掴みながら関節を揺らしてみればどうしたら良いかがわかってきます。

強くつかんで激しく小刻みに揺らしてわかるはずです。😁

匿名
匿名さん

私の場合はお薬は効かない(一通り試しましたが、なので温める事とセルフマッサージですかね。お風呂(浴槽のお湯に浸かってゆったりと入浴した後はかなり楽になります。逆に今期の冬のように寒いと辛かったです。とにかく温めるのが私には最善策みたいです。足の指先まで痛い日もあったので貼るカイロ貼りました。🙆

 
匿名
匿名

ボトックスを定期的に注射しています。入院はしませんが、毎週のリハビリで取り組んでいる部分、ネックになっているところを伝えて、解消していく感じです。あとは特に薬は使ってません。

 
匿名
匿名さん
義肢装具士です。
痙縮の対策には筋肉の伸展位保持が有効です。内反尖足するなら、外反背屈位で保持出来る装具を出来るだけ着用すれば良いのです。
でも、ココで皆さん勘違いしているのが、「保持」と「固定化」の違い。医師やセラピストから義肢装具士までほぼ全ての医療職が装具を「固定化」で使用してしまっている。あとクロウトゥに対する対策が抜け落ちでやってるから効果が上がらない。
ほとんどの装具で関節運動は必要な制御がされてないし足指を含めたダイナミックアライメント保持が成立してないままで使ってるので結果がでず、装具を使うと痙縮が酷くなるなんて言うセラピストも居たりする。困ったもんだ。
 
ひですけ
ひですけ

私も湯船に浸かって、固くなった腕のマッサージや、曲がりにくくなったほうへてた腕を曲げたりしています。

うさきち
うさきち

放置するのが一番あかんでぇ~

まとめ

①痙縮は脳神経の信号のバグが原因。
②痙縮は何もしないと酷くなり、やがて腕や足が曲がってくる。
③一時的にでも痛みを抑える薬は超大切。(自分に合った疼痛止めを)
④一日数十秒でも自分の意思で動かす。バグった脳信号に抵抗しよう。

みなさんのコメント (コメントは敬意をもってお願いします)

新着記事

【脳卒中基礎講座】脳卒中と脳梗塞と脳出血、くも膜下出血。何がどう違うのか。介助のポイントは?
脳卒中(脳出血・脳梗塞)の再発率は10年以内に50%【まとめ】
ツラい脳卒中の痛みに【ヒハツ】が効く!?1か月自分自身で試してみた結果、痛みやむくみが劇的に改善!
【悲報】サンバイオ、アクーゴ第一回目の製造品質評価が残念ながら不適格となってしまう。
【音追加】脳卒中の後遺症を癒す音。痛みが少しマシになります。バイノウラルビート。
脳卒中で五十肩と亜脱臼はなぜ起こるのか?仕組みと対策。脳卒中患者の体験から考える。
脳卒中、脳出血や脳梗塞くも膜下出血の後遺症。手足のしびれはよくなるのか?みんなの体験談まとめ
とうもろこしひげ茶の驚くべき効果!脳卒中の元となる 動脈硬化予防、高血圧改善、むくみ解消まで徹底解説
脳卒中もアンチエイジングも薄毛予防も。ヒハツ(ロングペッパー)の持ってるスゴイ効果。
【徹底比較】脳出血患者や高血圧の人必読!塩分量とミネラル量、あなたのおすすめ塩は?
動脈硬化の症状と治療薬スタチンの効果とリスク
脳梗塞の主原因は動脈硬化。動脈硬化ってどうしておきるの?動脈硬化と治す食べ物とは?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
タイトルとURLをコピーしました