無料相談はこちら

TOP

脳卒中基礎知識

左にスワイプすると他の記事も読めます。

2021年の末。前の日まで普通に暮らしていたのに、突然、脳卒中になった。
ワケもわからず入院して、能祖中(脳出血)と言われた時ネットに欲しかった情報はなかった。

入院して痺れる手でなんとかスマホをググって、出てくるのは ・医者が書いた難しい記事 や、高額な自費リハビリの広告 の記事。そんなのばかり。

そんな記事よりも本当に欲しかったのは、自分と同じように 「どこが不便だったか」「どう乗り越えたか」

例えば、なんか左手痺れるんだけど?とか、夜中に(痙縮で)足がめっちゃ痛くて寝られないんだけど・・・とか、そういうリアルな体験談。

なので、ICUを出たあと、思ったんです。
「ないのであれば、自分の思ったことや感じたこと、それに調べたことを書き残そう」って。

誰かが次に同じ道を通るとき、少しでもヒントになればと始めたのがこの【脳卒中ひろば】です。

みなさんのお力も貸してもらえると幸いです。

2021年12月に脳卒中(右被殻出血)を発症し、左半身麻痺と感覚障害になった京都市に住むアラフィフおじさん。
2022年1月、2級身体障害者認定を取得。
2022年10月、(バンザイができるからと謎の理由で)障害年金不支給になる。

現在は自宅でリハビリしながら、ホームページ制作会社を経営。
合間に当サイトの管理人をしています。

趣味は料理。アウトドア。いつか釣りも再開したい。

管理人ひですけをフォローする