日本人成人の2人に1人が高血圧。高血圧の仕組みを理解して簡単エクササイズで解消しよう!

NEWS

成人日本人の2人に1人が高血圧

高血圧とは

高血圧は、喫煙と並んで、日本人の生活習慣病死亡に最も大きく影響する要因です。もし高血圧が完全に予防できれば、年間10万人以上の人が死亡せずにすむと推計されています。高血圧自体は、過去数十年で大きく減少しましたが、今なお20歳以上の国民のおよそ二人に一人は高血圧です

高血圧には本態性高血圧と二次性高血圧とがあります。二次性高血圧は、甲状腺や副腎などの病気があり、それが原因で高血圧を起こすものをいいます。睡眠時無呼吸症候群でも二次性高血圧を合併します。それに対し、日本人の大部分の高血圧は、それらの原因のない、本態性高血圧です。本態性高血圧は、食塩の過剰摂取、肥満、飲酒、運動不足、ストレスや、遺伝的体質などが組み合わさって起こると考えられています。なかでも、日本人にとって重要なのは、食塩の過剰摂取です。

日本高血圧学会の高血圧診断基準は表1の通りで、診察室での収縮期血圧(最大血圧)が140mmHg以上、または拡張期血圧(最小血圧)が90mmHg以上の場合を高血圧と診断します。また自宅で測る家庭血圧の場合は、下表のように診察室よりも低い基準が用いられます。

高血圧は非常に一般的な健康問題であり、成人日本人の約50%が影響を受けています。高血圧は自覚症状がほとんどないため、気づかないまま進行することが多いです。そのため、定期的な血圧測定が重要です。

厚生労働省e-ヘルスネット

高血圧の仕組み

塩分
塩分の過剰摂取は高血圧の主な原因の一つです。塩分(ナトリウム)が体内に多く存在すると、水分を保持し、血液量が増加します。これにより心臓にかかる負担が増え、血圧が上がります。

動脈硬化
動脈硬化は血管が硬くなり、弾力を失う状態です。動脈が硬くなると、血液がスムーズに流れにくくなり、心臓が血液を送り出すために強く収縮しなければならなくなります。結果として、血圧が上がります。

過度なアルコール
過度のアルコール摂取は血圧を上昇させる原因になります。また、アルコールは血圧を調節するホルモンのバランスを乱し、高血圧を引き起こします。

適量なアルコール摂取は、一般的に男性で1日あたりエタノール換算で約20g、女性で約10gとされています。
例えば、日本酒では1合(180ml)、ビールでは中瓶1本(500ml)、ワインではグラス1杯(120ml)が目安です。この量を超えると、血圧に悪影響を及ぼす可能性が高まります。

タバコ
喫煙は血管を収縮させるため、血圧を上昇させます。また、喫煙は動脈硬化を促進し、高血圧をさらに悪化させます。

肥満
肥満は高血圧の重要なリスク要因です。体重が増えると、心臓はより多くの血液を送り出す必要があり、結果として血圧が上昇します。また、肥満はインスリン抵抗性を引き起こし、これが高血圧につながることもあります。

高血圧が危険な理由

高血圧は以下のような重大な健康問題を引き起こすリスクがあります。

脳出血
高血圧により血管が破れやすくなり、脳出血のリスクが高まります。

腎疾患
高血圧は腎臓に負担をかけ、腎機能の低下を引き起こします。長期間の高血圧は腎不全につながる可能性があります。

命を落とすことも
高血圧を放置すると、心臓病や脳卒中などの致命的な疾患を引き起こし、最悪の場合、命を落とすこともあります。
特に脳内出血の場合、出血した場所によっては即死場合もありますし、呼吸系などの神経が障害されると高確率で死亡します。

ひですけ
ひですけ

不謹慎だけど、マジで血管ガチャだから。
死ななくても、寝たきりになるか片麻痺。

うさきち
うさきち

それな!
ほんま舐めないほうがええで。

高血圧に有効な運動

腹圧かけながらお尻上げ(腹横筋と腸腰筋トレーニング)

ひですけ
ひですけ

腹圧かけないでやると効果が薄いです。
腹筋をカチカチにしてお尻上げすることで、

老廃物などを絞りだせます。

うさきち
うさきち

息吐く時におなかの横に指立てて腹筋が固くなったら
腹横筋が働いてる証拠やで~

プールに浸かる

プールでの運動は、高血圧の管理に非常に有効です。
水圧が体にかかることで、血流が改善され、塩分や老廃物が尿として排出されやすくなります(デトックス効果)。また、水中での運動は関節への負担が少ないため、安全です。

ひですけ
ひですけ

無理に泳がなくても、軽く歩くだけや浸かっているだけでもいいですよ。

ぬるめのお風呂

ぬるめのお風呂に浸かることも高血圧の管理に役立ちます。
水圧によるデトックス効果とリラックス効果により、血圧が低下します。ぬるめのお湯に浸かることで、心身ともにリラックスでき、ストレスを軽減することができます。

うさきち
うさきち

プールやお風呂に入るとめちゃくちゃおしっこ出るのは、水圧でデトックスされとったんやね。

ひですけ
ひですけ

そのままだと、体液濃くなるので、水分とって薄めてくださいね。
水分をできるだけ取って体液を薄めるのがポイントですよ~

うさきち
うさきち

ひですけ、水はなんぼでも飲んでかまへんの?

ひですけ
ひですけ

いや、さすがに2リッターとか飲むと腎臓壊すで・・・。
日に1~1.5リットル前後にしとくとええで。
何事もやりすぎはようないよ。

ただし、サウナはついては要注意

高温のサウナ

高温のサウナに長時間入ると、発汗して体液が濃縮されて血液が濃くなり、血圧が急激に上昇するリスクがあります。高血圧の方は短めにして、出たらしっかり水分補給をお忘れなく。

水風呂

サウナの後にドボンと水風呂に入ると、全身の毛細血管が一気に収縮し、血圧が急上昇して脳出血になる可能性があります。一気に水風呂に浸かるのは絶対にやめてください。
足元から徐々に浸かるか、ぬるめのシャワーをお勧めします。

サウナ「脳出血・脳梗塞・心筋梗塞」リスクも 〝整う〟ブーム、事故倍増 危険な入浴、消費者庁が注意喚起(抜粋)

“整う”入浴法の危険性

また、最近では、サウナ浴後に水風呂に入り、その後、外気浴を行う入浴方法を何回か行い、爽快感やリラックス効果を得る=“整う”ことを目的に、サウナを利用する人もいます。しかし、この入浴法には危険性があります。
消費者庁によれば、脱衣後にすぐサウナ室に入る、サウナ室から出てすぐに水風呂に入るなどといった「急激な温度変化を伴う行為」は、「いわゆるヒートショックのような状態を自ら起こすことにもつながり、大変危険」です。

ヒートショックとは、暖かい場所から急に寒い場所に行ったり、逆に寒い場所から暖かい場所に行ったりすると、急激な温度変化で血圧や心拍数が大きく変化すること。

サウナの場合は熱により一旦は血圧が上がるものの、体が温まるにつれ血管が広がり、血圧が下がります。そんなときに急に水風呂に入ると、また血圧が急に上がって、血管が破れる脳出血、血管が詰まる脳梗塞や心筋梗塞などの危険性が高まります。

消費者庁は、過去に心筋梗塞を起こしたことのある50代の受傷者が「スポーツクラブのサウナを利用中、心臓発作を起こし3日間入院」「医師からサウナ等は利用しないよう言われた」という事例を紹介しています。

消費者庁は、サウナ室や水風呂に入る前は「シャワーで体を流すなどして、徐々に体を温度に慣らしましょう」と推奨。 「個人差はあるものの、若年層に比べて血管が硬くなる傾向のある高齢者は、急激な温度変化に伴う血管の伸び縮みに対応できず、脳出血、脳梗塞、心筋梗塞などにつながるリスクが高いといわれています。

水風呂が苦手な方や入ると体調が悪くなるといった方は、無理に水風呂に入る必要はなく、自身の体調に合わせ、サウナ浴と外気浴を交互に行うなどの入り方なども検討しましょう」 また、「サウナ室内で体調に異変を感じるなどした場合は、すぐに周囲の人や施設の従業員に知らせましょう」と呼びかけています。

ひですけ
ひですけ

整う以前に温度差(ヒートショック)で死んでしまうケースもあるので高血圧の人はサウナはマジで気を付けて。

うさきち
うさきち

死んでもうたらあかんのよ。

ヒートショックは冬だけとちゃうんやね

まとめ

高血圧は多くの成人日本人が抱える健康問題であり、適切な管理が必要です。塩分の摂取を控え、適度な運動を心がけ、喫煙や過度の飲酒を避けることが重要です。

運動すると汗や尿によりどんどん体液は濃くなります。
しっかり水分を取って体液内の塩分(ナトリウム)濃度を薄めていくことで、体内にたまる水分を調整し、高血圧の予防に努めてください。

定期的な血圧測定と医師の指導のもと、健康的な生活を送ることが高血圧の予防と管理につながります。

ひですけ
ひですけ

まじめな話、放置が一番あかんよ。
私もそうだったけど、前日までなんともなくて、翌日前振りもなく突然【障害者デビュー】なんてこと普通にあるし。

そうならないためにも高血圧って言われたら毎日に血圧計ってモニタリングした上で、食事や運動量コントロールしたほうがいい。

みなさんのコメント (コメントは敬意をもってお願いします)

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
タイトルとURLをコピーしました