よくある質問
ひですけ
記事内で紹介するものは、あくまで私個人、および読者の体験や感想を元に記事にしています。
また、私は医師やセラピストではないので、治療行為についての記事は書かないようにしています。あくまでも個人の体験談ということをお忘れなく。
※治療関連については医師や療法士の意見を伺ってください。
ひですけ
ご質問、ご相談いただいた内容は基本は個人情報がでることはないようにして、記事化してサイトおよびSNS内で共有させて頂くようにしています。
イメージとしては下記のとおり
匿名
例)実はこの4月に脳梗塞になってしまって・・・
高次脳機能障害が辛いんですよ。
ひですけ
はい。あくまで個人の体験談として寄稿いただくことは可能です。
もし文章書くの苦手なら、私がヒアリングして文字お越しすることも承ります。
お気軽にご連絡ください。
ひですけ
それはないです。お預かりしたメールアドレス等に脳卒中ひろばとして、営業行為を行ったり、セールスすることはありません。
※サイト内に【rakufuku.jp】のリンクや、関連した商品のAmazonなどのアフィリエイトリンクはありますが、こちらはあくまでもご紹介のみというスタンスです。
ひですけ
脳卒中関連の商品について、紹介記事を掲載することやバナー等を掲載することは可能です。ただし、サイト中に掲載しご紹介するだけで個別の営業は行いません。
料金は月額で頂戴します。掲載希望の方はお問合せからご相談ください。