うんちがでなくなる ◆手足が痺れる?きっと気圧の影響じゃない?【rakufuku_jp】 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.01.18 ホーム › 脳卒中掲示板(フォーラム) › 入院生活で困ること › うんちがでなくなる このトピックには9件の返信、1人の参加者があり、最後にhidesukeにより6ヶ月、 1週前に更新されました。 8件の返信スレッドを表示中 投稿者 投稿 2022年1月17日 7:58 PM #30 返信 hidesukeキーマスター 最初は寝てるばかりなのですが、うんちがでなくて困る人が多いみたい。私もなったし、看護師さんに聞いたらそういう人は多いようです。 環境変わったことと、それに病気で筋肉がうまくつかえないので、踏ん張れないし、いきめないので 便通ができすに浣腸しないといけない人も出てくる様子。 そうなっる前に看護婦さんに言って、便が柔らかくなる薬もらいましょう。 なければコーラック便利です(笑) https://amzn.to/3GExBIV このトピックはhidesukeが6ヶ月、 3週前に変更しました。 このトピックはhidesukeが6ヶ月、 3週前に変更しました。 2022年1月19日 11:15 AM #81 返信 内海ゲスト フルグラも食物繊維が豊富で便通よくなりますよ 2022年1月19日 11:20 AM #82 返信 hidesukeキーマスター b 2022年1月19日 10:12 PM #91 返信 しなてーゲスト 高くつきますが、 薬が嫌な人はパパイヤを試してみてください…本当に効きますよ。 2022年1月19日 11:19 PM #92 返信 hidesukeキーマスター アドバイスありがとうございます♪ 2022年1月20日 10:04 AM #95 返信 鈴木ゲスト 難消化性デキストリンは食物繊維を粉末でとれるのでおすすめですよー Amazonでも売ってますしどんな食事にも粉末をかければ食物繊維がとれて便通改善になります 摂りすぎ注意ですけど 2022年1月20日 7:14 PM #112 返信 hidesukeキーマスター うんちカチカチになりません? 2022年1月25日 10:01 PM #170 返信 鈴木ゲスト 難消化性デキストリンは食物繊維の成分そのものなので摂りすぎるとうんちはやわやわになりますね 味やにおいもない粉末なので食事に混ぜたり飲み物に混ぜて摂るのがいいですよ 2022年1月26日 8:19 AM #171 返信 hidesukeキーマスター >#170 了解しましたw 2022年1月26日 7:35 PM #187 返信 hidesukeキーマスター こんなごいご意見もいただきました!w https://www.facebook.com/groups/414502936979669/permalink/442335237529772/?comment_id=442394444190518¬if_id=1643189907007055¬if_t=group_comment&ref=notif 投稿者 投稿 8件の返信スレッドを表示中 返信先: うんちがでなくなる あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開): ウェブサイト: キャンセル 送信