【脳卒中】血圧高い人は要注意!朝一番のコーヒーのリスク。

NEWS

血圧高い人は要注意!コーヒーの効果

どうもひですけです。

今日はMRI撮ってきました。

前回の肩の検査の一環なのですが、

ステロイドの注射をしてずいぶん痛みは引いたのですが、

念のためということでMRIも撮ることになりました。

何度やってもあの狭い中でピーピーガーガーいうのは

なんと苦手なものです。

どうせピーピーガーガー流すなら

バイルノウラルビート流してほしいものですw

さてさて、前置きはこのくらいにして、

皆さんはコーヒー好きですか?

細かいですがコーヒーはいつ飲みますか?

もしも、起きてすぐといった方は要注意。

実はコーヒーには短期的にカフェインの効果で

血圧を上げる効果があるとの話があり、

収縮期血圧、

つまり、上の血圧を6~8㎜Hgも上げる効果があるそうです。

血圧の薬は収縮期血圧を8~10下げる働きをするので

ほほほぼ薬の効果を打ち消すということです。

朝一は血圧の効果も切れてただでさえ

血圧が高くなっているのに

ちょっとよろしくないことになります。

手順を守ってコーヒーライフを楽しんで。

私もコーヒー好きなのでちょっとショックだったのですが、

これは飲んだらダメということでなく

タイミングをずらせば大丈夫。

朝一番に少し多めの水で薬を飲んで

15分くらいしてから飲めば大丈夫です。

コーヒー自体は抗酸化作用は強くメリットある飲み物。

たた、勘違いしてほしくないのはコーヒー自体は

この記事でも紹介し通り、

抗酸化作用が強く血管を若返らせるので、

我々脳卒中患者は飲んだほうがいいのは

間違いないので、タイミングを間違えないで

楽しくコーヒーライフを送りましょう。

ひですけ
ひですけ

薬が効いてから飲もうってことですね!

ひですけが愛してやまないコーヒー生豆

まとめ

さて、いかがだったでしょう?

コーヒー飲むにも順番があるってしってましたか?

ちなみに私は偉そうにいってますが、

ええ。間違っていましたともw

うさきち
うさきち

おまえもかいっ!

というころで今日のまとめです

・コーヒーには血圧を上げる効果がある。
・朝一に飲むと薬が切れてる上に
・さらに薬の効果を打ち消してしまう可能性がある。

・とはいえ抗酸化作用が強く脳卒中患者は積極的に飲んだほうが良い飲みもの。
・朝一にコーヒーを飲む場合は薬服薬後の15分程後がよい

ちなみに今日の詳しいお話はこちらの記事を参考に記載したものです。

詳しくはリンクも元を参照して下さいね。

では今日はこのへんで。

また次回の記事でお会いしましょう♪

この記事が気に入ったら
いいねとシェアお願いします!
新着記事を更新したらお知らせします♪

無料相談受付中

この記事を書いた人

ひですけ
2021年末に脳卒中(右被殻出血)を発症し左半身麻痺と感覚障害になった。
2023年1月に2級身体障害者認定を取得。

現在は自宅でリハビリしながら、ライターや作家業および当サイトの管理人をしています。

元キャリアアドバイザー

hidesukeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました